The Scientific Ocean

誰にでもわかりやすいように生命科学を解説しようとするアザラシのブログ。

中の人(アザラシ)のTwitterは@puni2azarashiです。 このブログの趣旨はこちらを参照
2018.9~ noteもはじめました!こちらへどうぞ!

コラム

奨学金・授業料免除ってどれくらい受けているの?

こんにちは。ぷにぷにアザラシです。昨今、学生の経済状況が議論されることをしばしば目にします。「返済不要の奨学金を」「ドイツは授業料はない(?)のに」云々。どれくらいの情報が真実なのかは定かではありませんが、学生の経済状況が良くない、という…

今の薬剤師の実体(twitterアンケート結果)と考察

こんにちは、ぷにぷにアザラシです。初めて?薬剤師関連の投稿をします。 背景 薬剤師とはご存じの通り、今なら6年間 薬学部で学び、その間に薬局や病院へ実地実習へ行き、研究室で研究をこなし卒業発表をし、国家試験を受験して、合格した人々のことを指し…

辛さは何倍?

こんにちは、ぷにぷにアザラシです。 最近、Twitterでこんな発言を目にしました。 辛いカレーが好きなので、お初のカレー屋さんに行くと大抵は3倍辛くらいで頼む。そこの辛さの基準が分からないから、最初はこれくらい。で、「なんだ全然いけるじゃん」と思…

子宮頸癌ワクチンの論文の処遇について

ずいぶんと久しぶりになりました。ぷにぷにアザラシです。最近めっきりサボってしまっていました。。。今回も論文紹介はできないのですが、最近twitterで見かけた記事に対して、自分の意見を書いてみようと思い、今回の投稿に至りました。今回気になったのは…

大学の研究2(論文って何?)

ぷにぷにアザラシです。今日は前回に引き続いて、理系大学での研究の簡単な紹介をしたいと思います。 おそらく多くの大学では大学4年生になると、「研究室」に配属されて、その研究室の一員として研究をすることになると思います。 研究室。わかりそうで、案…

大学の研究1(大学生目線で振り返って)

どうも、ぷにぷにアザラシです。今日は少し前にTwitterで述べたように、大学の研究について少し紹介したいと思います。 大学生よりも若い皆さん、大学ってどんなところだと思い浮かべられているでしょうか?おそらく進研○ミや河○塾などが発行する大学紹介雑…

細胞は電気回路

ぷにぷにアザラシです。 今日は「電気生理学」のコラム第3回をお届けします。 (ちなみに第2回はこちら) 前回までに、細胞の外と中ではイオンの様子が異なることをお伝えしました(外にはナトリウムやカルシウムが多く、中にはカリウムが多い)。どうして細…

中の世界と外の世界

こんばんは、ぷにぷにアザラシです。 今日は第2回「電気生理学」のコラムを書きたいと思います。(ちなみに第1回はこちら) 前回紹介したように、私たちの体の中のイオンは厳密に調節されています。では、もう少しその中身を見ていきたいと思います。 ご存…

水よりもスポーツ飲料だけれども

ぷにぷにアザラシです。 今日は論文紹介ではなくて、私の知っている範囲での科学の知識をご紹介したいと思います(これからはこのようなコーナーをコラムと称します)。と言っても、私は大学教授のようなエキスパートではありませんので、ある程度はご了承い…